夫が乳・卵のアレルギーのため、日々食べられる新しい食品を探すのが私たち夫婦の日課…というか趣味です。
先日、はじめて「こだわりや」という自然食品店に入ったのですが、乳・卵アレルギーでも食べられる商品が充実していて感動しました!
今回は「こだわりや」での購入品をご紹介します。
こだわりやとは?
「こだわりや」とは、環境にも身体にもやさしい・次世代へつなぐ・おいしいをコンセプトに、化学合成農薬や化学合成肥料、化学合成添加物などを極力含まない、主に国内産の食品を扱う専門店です。
また、こだわりやのオリジナルライン「Living Naturally 365」では、こだわりやと作り手の方が協力して、原料の質やおいしさにこだわった商品作りがされています。
ヴィーガンやグルテンフリーに加えて、各種アレルギー対応商品も取り扱っており、商品POPには商品の特徴を示すマークが付いています。
- Gluten Free 製品に小麦を使用していません。
- Dairy Free 製品に乳製品を使用していません。
- Egg Free 製品に卵を使用していません。
- Soy Free 製品に大豆を使用していません。
- Plant Based 植物性原料のみで作られています。
- Living Naturally 365 こだわりやオリジナルライン
- Product of Japan 日本国内で作られています。
マークを見るだけで商品の特徴を判別できるのは、食物アレルギーがある人にとっては嬉しい工夫です!
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に実店舗があり、オンラインショップでも購入可能です。
購入品紹介
初めてのお店でたくさんの食べられる食品を発見した私たち夫婦は、興奮して片っ端から食べたいものをカゴに入れていきました…笑
畑生まれの豆乳マヨ

はじめてお目にかかる豆乳マヨネーズを発見しました。
こだわりやのオリジナル商品のようです。
我が家ではマヨネーズの代わりに「マヨドレ」を使っているのですが、マヨドレよりも酸味が強く、豆腐感を感じました。
マヨネーズ…というよりは豆腐でできたディップソースのような感じで、野菜につけて食べるととても美味しかったです。
裏面には、冒頭でご説明した、Gluten Free(小麦不使用), Egg Free(卵不使用), Dairy Free(乳製品不使用), Product of Japan(日本製造)のマークがついていました。
原材料はこんな感じです。スイートコーンパウダーが入っているのが珍しいですね!
原材料名:菜種油(国内製造)、豆乳、りんご酢、還元水飴、スイートコーンパウダー、味噌、食塩、香辛料、(一部に大豆・りんごを含む)
豆乳丸パン レーズン

まるべりー工房の豆乳丸パンです。
乳・卵アレルギーでも食べられるふわふわパンは珍しいので、感動!
食べた感想は別記事に載せていますが、もっちりふわふわでレーズンが甘くて美味しかったです。
原材料名:小麦粉(小麦(北海道産))、豆乳(大豆(国産))、有機ぶどう、てんさいグラニュー糖、パン酵母、太白ごま油、食塩
※本製品製造施設では、卵・牛乳・くるみを含む製品を製造しております。
<リンクを掲載予定>
玄米パン あん入り

こちらはパンというよりも蒸しパンです。
以前から知っていた商品ですが、今回初めて「あん入り」を購入しました。
蒸すとふわふわ、トーストすると表面がカリカリ香ばしくなります。
賞味期限がパンにしては長めなのですが、とてもカビが生えやすい商品なので、購入後は即冷凍保存がおすすめです。
輸送中などにパッケージに傷が付いて、空気が入ってしまうことが原因のようです。
国産材料が使用されているのが嬉しい!
原材料名:つぶあん(小豆(北海道産)、砂糖(てん菜(国産))、水飴(国産))、小麦粉(小麦(国産))、黒糖(沖縄県産)、焙煎玄米粉(うるち玄米(国産))、有機パーム油、パン酵母、水飴(国産)、食塩、(一部に小麦を含む)
※本品と同じ製造ラインで、乳成分・卵・えび・かにを含む製品を製造しています。
ラーメン2種

乳・卵不使用のラーメンはあまり多くなく、夫は旅行先で食べられるラーメンを見つけては必ず買ってきます笑
私はあまりラーメンを食べない方だったので、むしろ結婚してからラーメンを食べる頻度が増えたような…?
夫の希望で、2種類の袋麺を購入しました。
- 発芽玄米ラーメン 胡麻しょうゆ風味
- 尾道ラーメン しょうゆ味
原材料はこんな感じです。こちらも国産小麦を使用しているのが嬉しいです。
発芽玄米ラーメン 胡麻しょうゆ風味
原材料名:油揚げめん(小麦粉(小麦(国産))、植物油脂(パーム油)、発芽玄米粉、澱粉、植物性たん白、食塩)、食塩、白ごま、酵母エキス、粉末醤油、砂糖、魚介エキス、デキストリン、野菜粉末、香辛料、もやしエキス粉末、昆布粉末、乾燥ねぎ、麦芽エキス、ごま油/酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)
※本品製造工場では「卵」・「乳成分」・「そば」・「えび」・「かに」を含む製品を生産しています。尾道ラーメン しょうゆ味
原材料名:油揚げめん(小麦粉(小麦(国産))、植物油脂(パーム油)、馬鈴薯澱粉、小麦たん白、食塩)、有機しょうゆ、みりん、ちりめんエキス、魚介エキス、オリーブ油、酵母エキス、玉ねぎエキス、香辛料/酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・大豆を含む)
※本品製造工場では「えび、かに、そば、卵、乳成分、落花生」を含む製品を製造しています。
有機抹茶

家には製菓用抹茶しかなかったので、飲む用に美味しそうなお抹茶を購入しました。
チャック付きの袋に入っていて便利です。
食器洗い用スポンジ

こちらは食べ物ではないですが・・・
自分好みのスポンジに出会うため、新しいスポンジを見つけては購入しています笑
こだわりやのスポンジ、どんな使い心地か楽しみです。
まとめ
普通のスーパよりは少し値が張りますが、体に優しい素材を使用しているのが嬉しいですね。
今回購入したものの他にも、乳・卵アレルギーでも食べられそうなものがたくさんあったので、またお店を覗いてみようと思います。
※本記事は、個人の感想や体験に基づいて記載しています。商品の原材料やアレルゲン情報は、記事執筆時点の内容であり、変更される可能性があります。ご購入・ご飲食の際は、必ずご自身で最新のパッケージ表示や公式情報をご確認ください。
コメント