乳・卵不使用!堅実選品「玄米パン」レビュー

玄米パン アイキャッチ 商品レビュー

今回は、夫が大好きな「玄米パン」をご紹介します。

シンプルだけど飽きのこない味わいで、我が家でもリピート中。

温め方を変えると、違った食感が楽しめるのもリピートポイントです。

乳・卵アレルギーでも食べられるパンの選択肢が増えますよ!

 「玄米パン」について

堅実選品「玄米パン」は、国産の小麦粉や玄米粉、黒糖などこだわりの材料を使用した蒸しパンです。

モチモチとした食感というよりは、ほろほろ崩れる食感が特徴的です。

あん入りとあんなしの2種類があります。それぞれの原材料を調べてみました。

あん入り

●原材料名
つぶあん(小豆(北海道)、砂糖(てん菜(国産)、水飴(国産))、小麦粉(小麦(国産))、黒糖(沖縄)、焙煎玄米粉(うるち玄米(国産))、有機パーム油(コロンビア)、パン酵母、水飴(甘藷(国産))、食塩、(一部に小麦を含む)

●アレルゲン
小麦

あんなし

●原材料名
小麦粉(小麦(国産))、黒糖(沖縄)、焙煎玄米粉(うるち玄米(国産))、有機パーム油(コロンビア)、パン酵母、水飴(甘藷(国産))、食塩(国産)、(一部に小麦を含む)

●アレルゲン
小麦

あん入り or あんなし、どっち?

甘いものが苦手な方や食事パンとして使いたい場合は「あんなし」

商品の裏面でも、野菜やハムをサンドする食べ方が紹介されています。

甘さがそれほど強くないので、しょっぱい系の食材を挟んでもマッチしそうです!

甘いものが好きな方は「あん入り」

北海道産小豆を使用したあんこも優しい甘さで、食べやすい。

玄米粉、黒糖、あんこの組み合わせも絶妙です。

食感が変わる!おすすめの食べ方

トースト

オーブントースターで焼くと、表面がカリッと香ばしくなります!

トーストした玄米パン

蒸す

蒸し器で温めると、全体がふんわりしっとり。

あつあつフワフワの蒸しパンの完成です!

冷凍保存のすすめ

シンプルな素材で作られているため、買ってきたらすぐに冷凍するのが安心。
輸送中や持ち帰り中に袋に小さな穴が空き、カビが生えてしまうことがあるためです。

我が家でも、購入後に常温で保管していたら、賞味期限前にカビが生えてしまったことがありました。
その時はAmazonで購入したため、Amazon経由で連絡すると、代わりの商品を送ってくださいました。

冷凍状態から蒸す場合は袋の記載より少し長めに10分ほど、トースターで温める場合はあらかじめ電子レンジで解凍(1個あたり600w20秒)してからがおすすめです。

どこで買える?

実店舗では、こだわり屋で見かけました。
通常のスーパーでは見かけたことはないので、自然派の食品店のみでの取り扱いなのかもしれません。

ネットショップでは、楽天市場・Amazon・ヤフーショッピングなど、取り扱い店舗は多数ありました。
送料はかかりますが、ぜひ試してみていただきたいです!

まとめ

トーストでも蒸しても美味しい「玄米パン」。

身体にも優しい素材、だけど、満足感のあるお味です。

乳・卵アレルギーさんの朝ごはんやおやつの選択肢の一つに試してみてください!

※本記事は、個人の感想や体験に基づいて記載しています。商品の原材料やアレルゲン情報は、記事執筆時点の内容であり、変更される可能性があります。ご購入・ご飲食の際は、必ずご自身で最新のパッケージ表示や公式情報をご確認ください。

コメント