2025-07

商品レビュー

【シャトレーゼ】乳・卵不使用のケーキ・アイス・和菓子を食べてみた!

乳・卵アレルギーだと、諦めがちなケーキやミルクアイス…。そんな中、シャトレーゼでアレルギー対応のケーキやアイスを発見しました!今回は、乳・卵・小麦アレルギーに対応したケーキとアイスに加えて、通常商品である和菓子(おはぎ)も食べてみたので、そ...
お出かけグルメ

【びっくりドンキー】アレルギー対応ハンバーグ、ヴィーガン対応ハンバーグ実際どうなの?見た目や調理方法をチェックしてみた

乳・卵アレルギーがあると、外食ではなかなかハンバーグが食べられないですよね。人気のファミリーレストラン「びっくりドンキー」に、アレルギー対応のハンバーグがあると聞き、どんなメニューなのか調べてみました。よくよく調べてみると、乳・卵アレルギー...
お出かけグルメ

乳・卵アレルギーでも楽しめた!西伊豆ドライブとキラキラ海鮮丼

今回の旅の目的は、西伊豆の山道ドライブ。夫は愛車で、私はレンタカーで、別々に運転するというちょっと変わった旅をしてきました。主役は、なんといっても「山道」!くねくね道の先には、絶景や美味しいご飯、そしてひんやりスイーツにも巡りあいました。久...
お出かけグルメ

乳・卵アレルギーでも台湾旅行気分!春水堂で「豆花(トウファ)」を食べよう!

春水堂はタピオカミルクティーで有名な台湾発のお店です。私自身、台湾が大好きで何度も訪れていますが、中でも「豆花(トウファ)」は、大好きな台湾スイーツ。今回は「夫にも豆花を食べてもらいたい!」という想いから、アレルゲン情報を確認しつつ、春水堂...
レシピ

【鶏肉と野菜のオーブン焼き】野菜を切って焼くだけ!手間いらずのごちそう

手間がかからないけど、とっても美味しい、鶏肉と野菜のオーブン焼きをご紹介します。野菜を切って、味付けをして、オーブンに入れるだけなので、忙しい日にぴったり。オーブンに調理をお任せしている間は、他の家事や自分の好きなことに時間を使えます。色ん...
わたしのこと

本当にやりたいことってなんだろう?乳・卵アレルギーの夫と暮らす中で見つけた私の夢

やりたいことが見つからず悩んでいた私が、夫との暮らしの中で気づいた「進みたい道」。この記事では、その気づきの過程とブログを始めた理由についてご説明します。なんだか満たされない会社員生活銀行向けのシステム会社に勤めて、今年で5年目になります。...
お出かけグルメ

乳・卵アレルギーがあっても鎌倉を満喫!点心庵和ランチ・kominka.和菓子作り体験レポ

平日に夫婦で休みをとって、ふらり鎌倉へ。お目当ては、以前から気になっていた「kominka.」さんでの和菓子作り体験。Instagramで見かけた紫陽花の練り切りに心を掴まれ、すぐに予約を入れました。和菓子作りの他にも、和カフェでのランチや...
商品レビュー

乳卵アレルギー対応!「こだわりや」で見つけた購入品を一挙ご紹介!

夫が乳・卵のアレルギーのため、日々食べられる新しい食品を探すのが私たち夫婦の日課…というか趣味です。先日、はじめて「こだわりや」という自然食品店に入ったのですが、乳・卵アレルギーでも食べられる商品が充実していて感動しました!今回は「こだわり...
商品レビュー

乳・卵アレルギーでも食べられるパン!まるべりー工房の豆乳丸パンを食べてみた

外で乳・卵が使われていないパンを買おうとすると、選択肢はかなり限られてきます。そんな中、「こだわりや」で乳・卵アレルギーでも食べられる、まるべりー工房の豆乳丸パンに出会いました。我が家で豆乳パンといえば、タカキベーカリーのしっとり豆乳ブレッ...
商品レビュー

乳アレルギーでも使える!豆乳バター2種を食べ比べてみた!

料理やお菓子作りに使ったり、パンにつけて食べたりとバターが欲しくなる場面はたびたびありませんか?バターを使用したお菓子やパンの味に慣れ親しんできた私は、以前から夫にも同じようなものを食べさせたい!と思ってきました。液体油脂ではできない、固形...