卵不使用のABCパスタ|懐かしの給食「ABCスープ」をおうちで再現!

ABCパスタ 商品レビュー

「給食のABCスープ、懐かしいなあ…」そんな気持ちから、小さめサイズで乳・卵不使用の「ABCパスタ」を探しはじめました。

市販で見かけるのは、卵入りだったりサイズが大きかったりと、なかなか理想的なパスタが見つからず…。

そんな中で出会ったのが、ヴィーガン対応(乳・卵不使用)の「ビオジュニア オーガニックベビーパスタ アルファベット」。

小さくて可愛らしいこのパスタを使って、懐かしのABCスープを再現してみました!

ビオジュニア オーガニックベビーパスタ アルファベット

ビオジュニア オーガニックベビーパスタ アルファベット パッケージ

「BioJunior(ビオジュニア)」というメーカーの離乳食用パスタ(月齢目安:生後8ヶ月〜)です。

イタリア産のデュラムセモリナ粉を100%使用していて、さらにトマトやほうれん草も入っているため、手軽に野菜も取れます。

商品情報

使用している材料やアレルゲンは以下です。

●原材料
有機デュラム小麦のセモリナ、有機乾燥トマト粉末、有機乾燥ほうれん草粉末/ビタミンB1

●アレルゲン
小麦

ビオジュニア オーガニックベビーパスタ アルファベット 裏面

購入場所

大きめの普通のスーパーで購入できたので、そこまで手に入りにくい商品ではなさそうです。

ネットショッピングでも購入可能なようなので、ぜひ調べてみてくださいね。

オーガニックベビーパスタ アルファベット 200g |BJ4172 オーガニックライフ&スタイル おもちゃ箱 公式ウェブストア
ビオジュニア オーガニックベビーパスタ アルファベット 200g |BJ4172 イタリア産有機デュラム小麦使用。かんたん調理で使いやすい離離乳食用パスタです。有機トマトとほうれん草を練り込み、おいしく手軽に野菜がとれます。

同じシリーズで、赤ちゃん用の細くて短いパスタや小さめのシェル(貝殻)の形をしたマカロニも販売されています。

小さくてかわいい!大人にも楽しいサイズ感

ビオジュニア オーガニックベビーパスタ アルファベット 茹でたあと

茹で時間は6〜7分と記載がありましたが、今回は大人が食べるので少し短く5分茹でました。

アルファベットの形がはっきりしていて、色もカラフルでとても綺麗です!

再現してみた!給食の「ABCスープ」

ABCスープ

レシピ

ABCスープ(4人分)
  • 具材を1cm角に切る。
    • キャベツ 3枚
    • 玉ねぎ 1個
    • にんじん 1/2本
    • じゃがいも 1個
    • ソーセージ 2本
  • 大さじ1/2杯のオリーブオイルでキャベツ、玉ねぎ、にんじんを炒める。
  • 油が回ったら、600mLの水とマギーコンソメ2本を入れて、10分煮る。

  • じゃがいもとソーセージを入れて、10分煮る。

  • 塩胡椒で味を整える。
  • ABCパスタを持った器に盛り付ける。
  • 完成

実際に食べてみた

離乳食用というのが少し気になっていましたが、小さめに切ったスープの具材とのバランスがよく、むしろちょうど良いサイズ感でした!

茹で加減を少し短めにしましたが、柔らかすぎず、それでいて硬くないちょうど良い柔らかさに仕上がりました。

給食のABCスープは白一色だった記憶がありますが、このパスタは緑・白・オレンジと3色楽しむことができるのも嬉しいですね。

ABCパスタで自分の名前を作る…という懐かしいこともやってしまいました。

大人でもこんなにはしゃいでいるのですから、子供ならもっと楽しいに違いない!

ミネストローネにも!

ミネストローネ

ミネストローネにも入れてみました!

パスタ入れすぎ感はありますが、これは大人の特権です笑

こちらもスープによく馴染んで、とても美味しかったです!

まとめ

食事を彩る「ABCパスタ」。

柔らかさやサイズ感がちょうどよく、スープにとても馴染みます。

大人だけでも十分に楽しめたので、お子さんならもっと楽しいはず!

みなさんの食卓にもぜひ取り入れてみてください。

※本記事は、個人の感想や体験に基づいて記載しています。商品の原材料やアレルゲン情報は、記事執筆時点の内容であり、変更される可能性があります。ご購入・ご飲食の際は、必ずご自身で最新のパッケージ表示や公式情報をご確認ください。

コメント